Project

Psyche+

Psyche+ is my research project focuses on achieving carbon neutral in the GX era with stronger international cooperation. My goal is to find a solution how Japan can balance international-relations and carbon neutrality while maintaining strong ties with emerging nations.

Nature has always been close to us Japanese. Since ancient times, we have worshiped nature. Nature worship is called animism in English. Its root comes from the Latin word anima and the Greek word psyche, both meaning "soul." If we don’t look after the Earth, then who will?

プシュケー+:GX時代におけるカーボンニュートラルの実現と国際協力の強化をテーマとした研究プロジェクトです。日本が新興国との友好関係を維持しつつ、国際関係とカーボンニュートラルのバランスをどのように取るべきか、その解決策を探ることを目的としています。

僕ら日本人のそばには、いつも自然があった。古くから、僕らは自然を崇拝してきた。自然崇拝は英語で「アニミズム」と呼ばれる。その語源は、ラテン語のanima、ギリシャ語のpsyche (プシュケー)、どちらも「魂」を意味する。僕らが地球を大切にしなければ、誰が守るのだろう?

Person posing in front of the Taj Mahal, Agra, India, black and white photo.
Vitruvian Man illustration with geometric overlays

Taku Ohashi

About

Hey Friends!

II'm a student from Yokohama, Japan, currently in my 11th year at Kawasaki City High School, 17-years old when I started this blog/ research project. .

Currently, I’m researching topics like environmental and international relations and diplomacy. I’m working on finding ways to connect my passions—nature, sports, music, fashion, and my love for animals—to these themes, aiming to contribute to positive change for both Japan and the Earth. My goal is to link what I enjoy with meaningful action to make a lasting impact to the world.

Contact me if you want to collaborate!

僕は横浜出身の高校生で、川崎市の高校に2年生です。このブログ(兼リサーチプロジェクト)を始めたときは17歳でした。 現在、環境問題や国際関係、外交について研究しています。また、自分の好きなこと―自然、スポーツ、音楽、ファッション、動物―をこれらのテーマと結びつけ、日本や地球のためにポジティブな変化を生み出す方法を探しています。楽しみながらも、地球に良い影響を与えられるような行動につなげることが目標です。

コラボしたい人は気軽に連絡してください!